SEOセミナーで最も重要なことは講師にポロッとキモを言わせること
SEOセミナーで大切なこと。真面目に話を聞くのは当たり前。オフレコの話を講師から聞き出す方法とは。 [...]
キーワードアドバイスツールを、かつて虎の子のように利用していて、サービス終了に際は不快感を示した人は多かったようです。
「いつまでも、あると思うな、無料サービス」
都合よく、いつまでも無料サービスが続くと思うのは間違いです。
いつサービス終了するかというリスクに気付いていれば、キーワードアドバイスツール無しでもキーワード調査が出来る術を身につけておくことは出来たのではないでしょうか。
キーワードアドバイスツールを例に挙げましたが、このエントリーでは、インターネット上の無料サービスについてのリスクを取っているかどうかについての話です。
ある無料ブログも、サービス終了となりました。
全くの突然のことです。
運営において、利用者数などは多かった方だと思うのですが、完全に運営者サイドの都合でサービスが終了しました。
運営者サイドの都合によるサービス終了に関しては、ユーザーは文句は言えません。
言うとしたら、これまで利用させてくれて、ありがとうございました、というお礼のメッセージでしょう。
記事のバックアップを取る、コピーブログを作成しておく(もちろんnoindexで重複を避ける)などの対処はしておくべきですよね。
インデクスの制御も知っておけば、いつでも切り替えが可能です。
それが納得いかないのならば、ドメインを取得して自宅にでもサーバーを置くべきですね。
愚の骨頂は、文句の電話を入れることです。