Yahoo!検索 アルゴリズム Update 2009/12/07
本日、2009年12月7日 10:15
Yahoo!検索 スタッフブログにて、
Yahoo! JAPAN のウ …
seoblog親衛隊(renew)
Yahoo!検索 アルゴリズム Update 2009/12/07
本日、2009年12月7日 10:15
Yahoo!検索 スタッフブログにて、
Yahoo! JAPAN のウェブサーチエンジン「Yahoo! Search Technology (YST)」の
検索アルゴリズムをバージョンアップしたと報告がありましたね。
http://searchblog.yahoo.co.jp/2009/12/yahoo_update_3.html
私の管理サイトを確認したところ、確かに昨日6日に大きな変動があったようで、
普段は1桁台の小幅な変動しかない、順位変動平均履歴も
12/6(日)にあるワードでは、26、別のワードでは27と、
異常値を記録しております。
大きく順位変動のあったワードを細かく見てみると、
12/5 41位 12/6 3位
12/6 圏外 12/7 154位
12/5 圏外 12/6 18位 12/7 103位
12/5 207位 12/6 117位
12/5 89位 12/6 184位
12/5 177位 12/6 54位
12/5 168位 12/6 圏外
12/5 173位 12/6 圏外
12/5 157位 12/6 圏外
12/5 198位 12/6 55位
12/5 58位 12/6 圏外
12/5 29位 12/6 103位
12/5 7位 12/6 91位
12/5 163位 12/6 圏外
12/5 43位 12/6 23位 12/7 1位
12/5 6位 12/6 185位
12/5 圏外 12/6 6位
12/5 圏外 12/6 18位
12/5 圏外 12/6 70位
12/5 189位 12/6 51位
12/5 111位 12/6 8位
12/5 271位 12/6 125位
12/5 35位 12/6 2位
12/5 262位 12/6 78位
12/5 33位 12/6 7位
12/5 151位 12/6 16位
12/5 圏外 12/6 85位
12/5 148位 12/6 圏外
12/5 10位 12/6 圏外
12/5 36位 12/6 圏外
(圏外は300位外)
たまたまだと思いますが、150位前後から
圏外へ飛んでいったワードがけっこうありました。
中には、大変痛いのやら、大変嬉しいのやら...
順位だけでなく、気になったのが
被リンク数が概ね増えているような気がします。
あるサイトでは、
被リンク数(YAHOO)
12/3 21,887件 12/5 40,890件 12/7 41,242件
ここ数日で、倍近くになっています。
カウントの仕方が変わったのかな?
皆さんは、いかがでしたか?^^b
また、忙しくなりそうだ...(笑)
Yahoo!検索 アルゴリズム Update
投稿ナビゲーション
次の投稿
SEMはSEOは表裏一体であることを認識して欲しいのです
左サイドバー
検索:
メニュー
ホーム
seo
sem
トピック
ブログ
マーケティング
最適化
サイトマップ
WPカタログ実験サイト
アフィリエイト・CSVのWカタログ サンプルサイト
vistasdelamarina.com/
右サイドバー
投稿記事 ランダム表示
人間の能力は開発されるものなのか生誕と共に備わっているものなのか
検索ボックスのキーワード候補で「SEO 評判」って出てきました
リンク価値の計算シミュレーション方法を知りたいなら
iPadより欲しいものがあるとしたらSEOエキスパートの皆さんは何を望む?
1万人分のメールアドレスを30万円で売られていたら迷わず買いますか?
Googleのような単機能だけの1枚もののページのSEOをこれから検証
外部リンク
アルゴリズムの変動はSEOエキスパートのために在らずと考えよう
ビジネスブログ運用を体系的にアドバイス出来るSEOエキスパートとは
お得なSEO塾セミナーか?それともSEO塾セミナーはお得か?の違い
検索:
関連する投稿
カテゴリー:
トピック
時間価値の高いSEOを提供するためには行動計画がブレてはいけない
行動計画を文書化することは時間価値の最大化を実現する。時間価値の高い仕事は利益に貢献する。 [...]
詳細は…
単なるセールストークから高品質サービスまで判断不能な言い回しについて
SEOの威を借るウェブデザインの話。SEOを意識したデザインやSEOに強いテンプレートの真相とは [...]
詳細は…
デザイン至上主義のビジネスサイトオーナーほど目的達成度は低い
ビジネスサイトで「きれいなデザイン」「わかりやすいデザイン」では誰にも伝わらないし間違っている。 [...]
seoblog
詳細は…
お金を理由にサービスを受けられない会社の救済措置は必要か?
お金の無いお客さんへのSEOサービスは是か非か?こんなことをエントリーするのはSEO塾だけかも。 [...]
詳細は…
ドメインというサイバー不動産所有権は投資対象として最大のROIを生む
ドメインを所有する目的は何かを深く考えてみる。1ドメイン当たりのROIがプラスならば数を増やすだけ。 [...]
詳細は…
SEOで良いと思ったらまず仮説として実験をして検証しなければNG
内部最適化を完璧にやれば外部リンクの構築に全力を注げばいい?という問いも問題が内包されている。 [...]
manual
詳細は…
検索エンジンが無くなってソーシャルメディアだけが生き残るとしたら
検索エンジンがソーシャルメディアに淘汰されるという仮説。電子書籍が紙の本を淘汰するという話と同類だと思うのですよ。 [...]
詳細は…
HTML5という規格がSEOの新しいマーケットやサービスを生み出すか?
HTML5の本格的な対応が始まると動画検索SEOが新たなジャンルとして確立される可能性はあるのか [...]
詳細は…